こんにちは!tes です。
いきなりですが、みなさんは今までに『ジブリ飯』を食べたことはありますか?
ジブリ飯とは、文字通りジブリに登場する食べ物。
ラピュタのワンシーンでパズーが食らいつく目玉焼きをのせた食パン。
魔女の宅急便でキキが一生懸命焼き上げ、雨の中せっかく届けたのにも関わず、『私嫌いなのよね。ニシンのパイ』と言われてしまったお魚のパイなど。
どれも美味しそうな印象がこびりつきますよね。
さて、そんなジブリ映画に登場するジブリ飯。一度は食べてみたいと思いませんか?
なんとなんと、そんなジブリ飯を堪能できる素敵な場所が身近にあるんです。
今回は、そんなジブリ飯を食らいつつ、ジブリの話で語り盛り上がれる素敵なイベントをご紹介させていただきます。
ジブリ飯関連イベント
ここでのジオラマ制作活動の顔を広げるためにもと思い、フェイスブックでジブリ関連のイベントを探すこともしばしば。
ジブリ飯はイベントで食らえ!
さて、ジブリ飯に焦点を絞ったイベントが三鷹の森ジブリ美術館にて開催されていることはみなさんご存知ですよね。
▼ 初耳の方!まずはコチラの情報をチェック
『食べるを描く』の魅力は、実寸大で再現されたジブリ飯の数々を目の当たりにできること。
そして、そんなジブリ映画の “食” のシーンに関係の深い草壁家の台所やタイガーモス号の台所といった映画のセットも完全再現されており、まるでジブリ世界へ入ったような気持ちに。
2018年11月終了の当イベントは、当然ジブリファンから大好評となった長期的な特別展示イベントとなりました。
さて、ジブリ美術館といえばチケットの入手が難しいということで有名ですよね。
今回ご紹介するジブリ飯イベントは、もっと簡単に参加することができます。
さらに、簡単に参加できるイベントながら卓上に並べられるジブリ飯の数々がどれも大興奮ものなんです。
スポンサーリンク
ジブリ飯のイベント場所
ジブリ飯の全貌がコレだ
お待たせいたしました!
今回ご紹介するイベント名は、『ジブリ好き交流会』(年に3~4回開催)
開催場所は、都内の中目黒にある『中目黒アロマカフェ』
ジブリ好き交流会をはじめ、様々なイベントを毎日のように開催されている素敵オシャレカフェテーいリアですね。
参加はとても簡単で、フェイスブックページから参加申請し、当日足を運ぶだけ(2018年9月現在)。
若くて優しいオーナーさんをはじめ、満面笑顔の音楽療法士さんやパティシエさんが明るく出迎えてくれます。
ジブリ飯のラインナップは都度異なりますが、例えば、風の谷のナウシカに登場するオームをイメージした『オームライス』笑
冒頭でお話しした魔女宅の『ニシンのパイ』(むしろ私好きなのよね、ニシンのパイ)
パティシエさんがめちゃくちゃ手間をかけて作ってくれた特製『もののけ姫ケーキ』
などなど。
どれも美味しい上に、ジブリ飯を食べられる感動が半端なくこみ上げてきます。
このアロマカフェにはバーカウンターもあり、お酒やソフトドリンクを飲みながら、ジブリの話をジブリファンと語り合いながら、夢のようなジブリ飯が食べられます。
間違いなく、ジブリファン必見。
ありそうで実はないイベントなので、とにかくのとにかくオススメですね。
私もとある回のイベントに参加しました。
いつかお会いした際は、よろしくお願いします!
スポンサーリンク
まとめ
今回はジブリ飯イベントについてでした。
ちなみに、『ジブリが好き』という方であれば気軽に参加できるのでご安心を!
めちゃくちゃジブリに詳しい方もいれば、めちゃくちゃジブリに疎くて解説がほしいーという方もいるので。
どこか非日常的な体験。そして、夢のようなジブリ飯の体感。
是非一度、みなさんもご参加されてみては?
ではでは!
tes