こんにちは!tes です。
ついにこの時がきました!
『全日本模型ホビーショー2018』
このイベントをどれだけ楽しみにしていたか..
このホビーショーを心待ちにしていた理由は、
“tes CRAFT” でお馴染みのジブリのペーパークラフトシリーズ『みにちゅあーと』の新作が発表されるためでした。
そして、みにちゅあーとを製造・販売する株式会社さんけい様とお会いできるためです!
tes CRAFT がお好きなみなさんはもちろん、ジブリ好き・ミニチュア好きの方が絶対にハマるイベント会場の大迫力と最新情報。
今回は、そんな模型ホビーショーの様子とみにちゅあーとの新作情報を交えた勝手に大興奮のブログをみなさんへ公開。
ボリューム満点の記事であるため、二部に分けて綴ります。
↑色々語ったわりには初参加。笑
展示会の様子
イベント会場へ到着し、会場の地図を手にいれ真っ先に向かいました。
株式会社さんけい様のイベントブースへ。
トンネルの先はミニチュア世界
さて、模型ホビーショーの入口を進み、ついにさんけい様のイベントスペースへ到着。
まず、誰しもが見入ってしまうのはコレ!
千と千尋の神隠しのジオラマボード
↑手前に見える湯屋もペーパークラフトです!!
これには、会場にいた誰しもが大興奮でしたね。
千尋が働いていた湯屋をはじめ、千尋とカオナシが乗車した海原電鉄・銭婆の家・不思議な商店街・湯屋の世界へ繋ぐトンネル等々。
まさに、千と千尋の世界がミニチュアで忠実再現。
ちなみに、このショーケースに入っている建物・乗り物・情景が描かれた土台はすべてさんけい様が販売されている商品。
つまり、地道にコツコツ制作を続ければこのミニチュア世界をあなたの家にも完全再現できます。
1つ1つの作品に要する制作時間を踏まえると、相当な時間が必要なことはわかりますね。笑
全作品は1/150スケールで統一されており、
難易度の高い装飾部分(木・林・川などの制作)はジオラマ土台そのものに描かれているため、専門知識のない方でも安心です。
ちなみに、湯屋のペーパークラフト制作はtes CRAFT における最終段階での制作となる見通しです。
そちらもお楽しみに!
スポンサーリンク
みにちゅあーとを一気に観る!
千と千尋のジオラマボードの先には、これまたさらに驚きの光景が!!!
あれは!?
まさか?!
(きたーーーーーーーーーー!!!!!!みにちゅあーとシリーズ!!!!!!!)
スタジオジブリのペーパークラフトをはじめ、miniシリーズの数々が目の前に。
これには本当に感動。。何十分このコーナーにいたのか。
今までに制作したペーパークラフトをはじめ、これから制作しようと考えていた作品の数々が完成した状態で展示されておりました。
↑さすがは本家の制作会社だけあって、完成度が高い。
これほどまでの作品を目の当たりにできるのはこの模型ホビーショーくらいです。
その場で購入されている方々や、さんけいのスタッフ様と話し込む方々。
わたしにとっても、まさに夢のようなイベント。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
スポンサーリンク
まとめ
はい!最後に!
実は、さんけいのスタッフ様とお話したところ、既に『tes CRAFT』の活動を日頃から観てくれておりました。
Instagramでもフォローしてくださっており、わたし自身の心は感動に次ぐ感動でした..!!
このイベントを通じて自己紹介するつもりが既に認知されていたとは。。
まさかのビッグサプライズでした。
お陰様でInstagramのフォロワー数も3000人を突破し、制作活動も順調です。
次回のブログでは、みにちゅあーとの新作について綴ります。
こちらも面白い内容となっているので、楽しみにしていてくださいね。
ではでは!
tes